先日、新しくなった府中町のソレイユに行ってみたんですが
だいぶ変わって、すごいコトになってますね♪
1日じゃ、見切れません!!
個人的には、ワインの品揃えが豊富になってて、
嬉しかったです^^
私の家から、歩いていける距離なので(頑張って徒歩15分)
これから使う頻度が増えそうです♪
さてさて、
いっきに寒くなってきましたね~
寒くなると、外に出るのも運動するのも億劫になって・・・
この時期に太っちゃう人って多いんじゃないでしょうか?
それは、「代謝」が関係しているかも!!
代謝&冷え&肥満について

体を動かすには、骨格と筋肉が動いて動作をするのですが、
筋肉(骨格筋)が動くことで体が動いているんです。
その筋肉が動くときに、熱が出るんです!

だから、運動をすると熱くなってくる。
身体は熱くなり過ぎないように、体温調節として
汗が出てきます。
まず、「筋肉が動いて熱が出る!」

代謝は下がりにくいと思います!
逆に、体を動かさない。筋肉を使わない。熱が出ない。
代謝が下がって当たり前ですね。
そして、熱を発生させる筋肉自体が少ないと、
代謝は下がります。
体の熱の60%は骨格筋といわれています。
筋肉が少なければ、代謝が下がって、
熱が発生しにくい。
代謝が悪いから太りやすい。

まずは、気軽に運動をしてみませんか?
体を動かす習慣を!!
自分じゃなかなか運動できないって方は、
グループレッスンがオススメです♪