毎日の生活の中での動きって、意識してます?
たぶん、ほとんど意識せずに生活していますよね。
人間のカラダは、様々な動きをするのですが、年々その動きが悪くなります。
いわゆる、老化・・・
何もしないと、筋肉は落ちる。
動かしていないと、関節は硬くなる。
伸ばしていないと、筋肉は伸びなくなる。
やってないと、出来なくなるんです。
色んなカラダの動きや動作を、日常の中でする事が大切です。
でも、カラダをバランス良く使ったり、適度に動かしたりって自分じゃなかなか出来ませんよね?
そこで、フィットネスをするんです。
フィットネスのトレーニングやレッスンなどのプログラムは、よく出来ています。
ウォーミングアップして、筋トレ、有酸素運動、ストレッチ・・・
カラダをバランス良く動かすための要素が、しっかりとあります。
普段から、バランス良くカラダを動かすためにフィットネス♪
フィットネスで老化予防!!
先日、私の息子と散歩をしていたら、急にこんなポーズをするんです。↓
最近は、器用に自分のカラダを使えるようになりました。
まだまだ、危なっかしいので目を離すことは出来ませんが・・・
私もこのポーズをやってみたんですが、意外と出来ない!!
というか、私がすると全然かわいくない!!
(当たり前ですが・・・)
なんか、ギコチナイ感じです。

こんな動き、普段しないですからね・・・
知らないうちに、硬くなって動かなくなって・・・
出来なくなってしまう。
※もちろん、大人と子どもでは、カラダのバランス、手足の重さやサイズも違うので、一緒の動きが出来なくて当たり前かもしれませんが。
やはり、普段からやってない事は出来ません。
年々、どんどん出来なくなってしまう事が増えないように・・・
カラダをしっかりと動かしましょう♪
ブランカ 安部